山口絵理子という人がすごい

これは尊敬してしまう。


この前、朝まで生放送で話題にでて会社のHPみたことあったけど、「バッグをデザインして手作りしてる」という紹介で、「いまどきバッグを手作りしたところで、原価下げても競争力はたいしてないんじゃないか」と思った程度で、忘れてた。
途中で、「人がいってる第2第3の情報は頼れない。自分で目にしたものじゃないと信じられない」ってあったけど、本人の話してるの見たことなかったので、たしかにそうかもしれないと思った。


「いまさらバッグ生産」と思ってしまったけど、業種はあまり関係なくて、どういう人がやってるかが大事なんだなーと。


工場と直営店を両方運営してるので、ビジネス的にもいいと思うけど。(ビジネスは直販がいいらしい)


バッグ自体の工夫や勝負ポイントがよくわからないので、なぜ売れるのか気になる。
(オリジナルデザインといってもたくさんあるので、企業イメージ先行で売れてるんじゃないかと推測してしまう)


ちなみに、借りぐらしのアリエッティのバッグはすごく魅力的だった。


と思って、バッグ自体も注意してみてみたら、いろいろこだわりがあるみたいだった。

きれいなスクエアーフォルムが特徴の
1.ショルダー 2.斜め掛け 3.リュックサックの
3通りの使い方ができる便利バッグです。
ソフトなジュート素材が体に馴染んで斜め掛けしやすく、
両手が空くので活動的に過ごせます。

実はこのデザイン、「ジュートの強みを活かすには?」と
試行錯誤を繰り返したどり着いたもの。
生地を外側に返して縫う「外縫い」という方法を発見し、
独特の立体感を出すことに成功しました。
バングラデシュの委託工場、
工場長・ソエルが完成させた初の商品です!

http://www.mother-house.jp/collection/brand/mh/mhbag/mhshoulder/MH00022.php

やっぱりバングラディッシュで生産することによる強みを活かす努力をしてるらしい。この会社でないと作れないバッグの独自性を出さないと駄目だと思うのは当たり前だけど、新手法発見まで努力できるもんじゃないよ。。しかも、社員がそこまで努力してるし。


これは、、、成功しますなぁ。学べるところは腐るほどありそうですよ。。


しかも、本で勉強したとかのウケウリじゃなく、何か根拠があって自信もってやってそう。25とかじゃそこまで失敗経験詰めないと思うんだけど、なんでそこまでできるんだろう。


試行錯誤してる人ほど、この人のこと絶賛するんじゃないかなぁ。


自分もがんばらないとなぁと刺激うけた。(最近やる気落ちててがんばれてない)
モチベーションを高く保つことが大事なので、なんとかがんばりまっしょい。

サマルトリア

システム極振りのシナプスソフトですが、UIデザインに強いエンジニアが社員に加わることになりそうです。

これからはウェブシステムも紙芝居タイプを卒業してゲームっぽいUIが主流になってくるので(そのためにもはやくIE8からIE9に切り替わってほしい)、システム重視はポリシーなので変えずにインタラクティブなUIの表現を強化したいと思っていました。

添付画像は、採用判断時になんでもいいからとHTML5で作ってもらったアプリのデザインなんですが、このデザインレベルのアプリがバンバン内製できるようになることを考えるとワクワクします。

ずっとデザイン部分がネックになっていたので、克服できるといいなと思っています。

ブラウザ三国志

以前、招待がきてやってみて、時間なかったのでゲーム始まる前にやめてアンインストールしてしまったけど、はまる人が多いので少し期待してやってみた。

開発会社

相当売上あるらしいので、ググってみたら、
このゲームを企画〜運営まで受託開発してるOne-UPという会社があって、
2008年6月に設立して、下記では社員10名と書いてあった。

http://www.green-japan.com/company/1790.html
「現在の社員数は10名だが」   「従業員数:13名」

で、会社HPみたら従業員数57名となってた。

http://www.oneup-inc.com/html/company.html
「従業員数:57名(2010年4月1日現在/アルバイト含む)」

うーん、もともとバイトが40人、社員10名だったのか、急に40人増えたのか。よくわからん。

あと、いろんなゲームポータルで提供増やしてる。

2010年2月22日 『ブラウザ三国志ガンホーゲームズでのサービス開始のお知らせ
2010年1月28日 『ブラウザ三国志ハンゲームでのサービス開始のお知らせ
2009年11月19日 『ブラウザ三国志』 Postarでのサービス開始のお知らせ
2009年10月6日 『ブラウザ三国志』アットゲームズサービス開始のお知らせ
2009年8月24日 『ブラウザ三国志 for mixi』(mixiアプリ)サービス開始のお知らせ
2009年8月24日 『ブラウザ三国志ゲームチューでのサービス開始のお知らせ
2009年4月14日 『ブラウザ三国志』(ブラウザゲーム)サービス開始のお知らせ

ミクシィアプリとしては現在50万人くらい(これもよく考えるとすごい)で、1人あたりの課金額(ARPU)はダントツらしい。ゲームやってみると、21ワールドに分割されて、1ワールドごとに細かいランキングがあり、更に4ヶ月でゲーム終了するので、短期間に勝負が決まるので課金するモチベーションは十分高そう。

One-UPの社長

ゲームオンの元役員。無料+アイテム課金REDSTONE(もっとも成功したといわれてるらしい)を手がけた人とのこと。実績十分。
『椎葉氏は、ゲーム開発大手のテクモ株式会社に新卒社員として入社。その後2003年にはオンラインゲームの株式会社ゲームオンの黎明期に入社すると、日本でもっとも成功したといわれる、基本料金が無料のアイテム販売型MMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG) 「REDSTONE」を立ち上げ、次々と基本無料アイテム販売モデルのオンラインゲームを成功させ、常務取締役として活躍をしてきた。』

ブラウザ三国志の仕組み

・言語
めずらしくHTMLベース。(だから余計興味ある)。やっぱりjQuery
プログラムはPHP。サーバはEC2。(pingによる単純なレイテンシは180ms)
URL例: http://m21.3gokushi.jp/cp/item_list.php
m21が、mixi第21ワールド。全部のワールドが別IPというわけでもなかった。

課金

  • CP(チャージポイント)を500円、1000円、3000円、5000円、10000円で購入。
  • ポイントはワールド以外に持ち出せない。(4ヶ月でゲーム終了するとどうなるか気になる) (追記:次の統合ワールドに引き継がれた)
  • ブショーダスライト:100CP(武将カードがランダムで増える)
  • ブショーダスシルバー:300CP(高確率でR・SRというレアカードが引ける)
  • ブショーダスゴールド:600CP(シルバーのさらに確率が2倍。R・SR・UCから引く。)
  • 資源収入15%アップ:60CP(7日間。木、鉄、岩、糧のうち1つ)。180CPで30日間。
  • 建設設備予約機能:30CP(1つ増加につき)
  • 建設設備・予約即終了:180CP
  • 武将獲得経験値30%アップ:400CP(7日間)1200CPで30日間。
  • デッキコスト上限1増加機能:40CP(7日間)100CPで30日間。
  • カードスキル削除(成功率100%):150CP
  • カードスキルレベルアップ合成:50CP
  • カードスキル付与合成:50CP
  • 武将カードステータスポイント振り直し:800CP
  • 攻撃力・防御力10%アップ:300CP(7日間。攻撃力、防御力の1つ)。900CPで30日間。
  • 部隊即時機関:180CP

特徴

ワールド分割のためサーバ負荷を分散できる。
4ヶ月でリセットがあるため、定期的に1からスタートできる。チャージポイントも残額があっても確定してしまう可能性あり。
招待した人が参加すると150CP獲得。ただし同時に招待受けてると招待者で分割。→1ユーザ獲得につき150円分のポイントコスト。
ゲームやってると建設設備予約機能が死ぬほど欲しくなる。しかもたった30円。
勉強のために課金しようとしたらクレジットカードは3Dセキュアの認証済みが必要でやめてしまった。こういうのがあるから携帯課金が増えるんだな。。

Linux+BINDでのDNS運用に苦労している人向けのシステム

dns-manager(ベータ版)
https://dns-manager.appspot.com/
◆主な特徴

  • ドメイン管理の全設定機能(SOA,A,CNAME,MX,NS全レコードの設定機能)
  • BINDでの管理運用が不要に
  • シンプルで慣れると最低限の時間で管理ができる
  • 無料
  • Google Appsダッシュボードに登録可能
  • 自分で取得したドメインを登録可能

◆搭載していない機能

香港

香港って面白い。

中国の影響が少ない

1997年の香港返還から50年は、中国の社会主義でなく、一国二制度の採用で資本主義のままでいることを中国が約束。50年間は中国と別の行政・法・経済制度の維持が認められている。中国のグレートファイアーウォール(金盾)から除外。日本、欧米各国と自由で干渉のない情報交流の環境が整えられている。

面積

23区の2倍程度 18の行政区に分かれてる

気温

14〜31度

人口

700万人(95%が中国系の華人。日本人は2万人。)

公用語

英語と中国語だが、事実上の公用語は広東語。
香港特別行政区基本法第9条により、香港の行政・立法・司法の場において、中国語に並ぶ正式な言語として英語を用いることができると規定されている。

金融

ロンドン、ニューヨークに次ぎ3位の金融センター。アジア1位。ニューヨークに次ぐ世界2位の高層ビル集積率。

観光産業

経済的に大きな位置を占める。2005年9月に香港ディズニーランドがオープン。ジャッキーチェンが観光親善大使。日本の人気観光地だが、反対に香港市民の人気観光地は日本。

携帯電話

9割近く世界最高水準。電波受信エリアの人口カバー率ほぼ100%。アンロック済みのSIMなしiPhoneが流通。プリペイド契約も多い。

インターネット

普及率8割と高水準。高層ビルからゲストハウスまでの宿泊施設やいたるところで無料の無線LANが普及。国策として政府主導のGovWiFiを数千箇所に設置。(台湾やシンガポールも国策で同様のことを行ってる)

固定電話

競合が集まって格安で高品質。市内は通話無料。国際電話も競合が数十社あり競争が激しい。

日本からの香港流通

2009年4月から日本の法律が変わって、香港との取引は免税。


ちょっと、香港いってくる。(観光行くだけ)
・日本人向け香港ツアーやってる会社
・香港で日本支社作る会社
向けに、日本と受発信するインターネット電話を提供したい(日本側で円で契約)。と思ったけど、国際電話の競争が激しいらしいので、日本ターゲットのものも既にある予感。

2050年まで働くかも

期が変わったのでちょっと計算してたら、2050年まで仕事してる可能性が高い。
2050年とかいつの話だよという感じだけど、テクノロジーの大進化が行われる(と勝手に思ってる)2020年でもまだ普通に仕事してないといけない。


2004年10月20日 起業 1期 24歳
2005年4月 1年目 2期 24歳
2006年   2年目 3期 25歳
2007年   3年目 4期 26歳
2008年   4年目 5期 27歳
2009年   5年目 6期 28歳
2010年   6年目 7期 29歳 5年半 ← いまここ


さらに進むと、、


2012年   8年目 9期 31歳
2014年10月 10周年 11期 34歳
2020年  16年目 39歳


2020年ってずいぶん先だと思ってたけど普通に現役。


2024年10月 20周年 44歳 ← シナプスソフトは20年まで持たせる
2031年  50歳


2031年もまだ稼がないといけない。


2041年  60歳
2046年  65歳


65歳までは年金入らず定年にならない。


2050年  69歳


予想では頭脳で仕事集約してるのと医学が発達してるので70代までは年金入らず(いつ入るのだ…)定年にならないはず。


起業するときは2010年までの予測の成長分野でやってたけど(新聞で2010年の成長分野を見てたせい)、せいぜい2012年までの予想で止まってた。


IPv6時代の家電OSに取り組みたいと昔から考えてたけど、トロンベースではなくWindowsでもなくAndroidベースになるのが濃厚。


2020年までのことを考えないといけないんだけど、2020年にはAIエンジンが普及してるはず。センサーとかと同じように、AIのイベント発生に自作プログラムが起動する仕組みになるのでは。
テクノロジー会社としては、他社が作ったものを扱うのではなく、頑張って中を作りたい。


個人的には、UIの3D化、テレパシー、キーボードレスで高速インプット、がいつになるか気になる。高速インプットはモーション操作+音声認識が濃厚。ただ、文書入力は2030年になってもタイプライター式が残ってそう。


この時代に生きれて本当に幸せ・・・。


ただ、今みたいな平和もいつまで続くかわからないけど、中国がアメリカのGDP追い越す前後でひともんちゃくあるんじゃないかと。というのと、今後は攻撃方法もサイバー関係が多くなるだろうから、サイバーアタック対策のセキュリティ会社に相当投資されるんじゃないかと。
IT技術で大躍進する国がでてくると面白いんだけどな。フィンランドあたりか・・・。
おっと妄想はこの変にしておこう。。こういうのは考えだすと楽しくて止まらない。

デジタルサイネージシステム

デジタルサイネージ向けメッセージ投稿システム
Google App Engineを利用
・携帯メールによるメッセージ投稿
Twitterによるメッセージ投稿
・オリジナルの指定デザインを適用
価格:30万円〜(機能、対応範囲により応相談)
※シャープのデジタルサイネージ用ディスプレイを利用。(セット注文可)